Hedgehog
以前からちょっと気になっていたオープニングで下図が Hedgehog の基本的なフォーメイションです( 黒のディフェンス )。何となく良い感じに見えて使ってみたくなります。English Opening や Queen's Indian Defence, Sicilian Defence などのオープニングから起こるようです。a6, b6, d6, e6 のポーン、オープン c...
View Article今年を振り返って( 2012年 )
振り返って見れば今年も結構チェスに時間をかけることができ学ぶことも多かったです。レーティングにはそれほど反映されていませんが進歩はありました。ICC の15分ゲームで R 1700 を超えると R 1700 ~ 2000 の相手とあたることが多くなり、1700...
View Article謹賀新年
昨年中はいろいろとありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。今年の抱負Opening昨年は 1.d4 系に対して King's Indian Defence のみ使っていましたが、Modern Benoni や Benko Gambit, Hedgehog, Modern Defence...
View Articleシームの頭脳フル回転
残念ながら2013年1月1日をもって閉鎖されました。チェスを始めたころいろいろと学ぶことが多くお世話になったサイトです。私だけでなくチェスを始めた多くの方々に役立ったサイトだと思います。寂しく感じますが日本でもこれから多くのチェス関連サイトが生まれてくることを願います。
View Article実力で圧倒する
このところ持ち時間 1 ~ 5分のゲームをしていて感じることに、持ち時間の消費が時差で不利になることが多いため、時間で勝つことは考えず、実力で相手を圧倒するという意識が高まってます。指し方が悪く時間切れで負けるのは反省点がありますが、指し方が悪くなく、時間切れ負けの原因が時差の影響大ならば気にしないようにしてます。下記は持ち時間...
View ArticleK N vs K P ( c ~ f )
K N vs K P でポーンが c ~ f ファイルのポーンの状況を解説しているエンドゲームの本は少ないです。恐らくポーンの前方のマスをナイトで支配すればドローにできるということで軽視されているのでしょう。私も実際そのように思っていたのですが、100 Endgames You Must Know に出てきた下記の問題を正解することができませんでした。白先手この問題については 次回の記事...
View Articleミスしやすく読みづらい
白先手100 Endgames You Must Know - Jesus de la Villa に出てきた問題。基礎的な問題ですが R1500 以上の方でもミスする可能性が高いです。前回の記事( ← リンク ) をご覧になるとミスしにくくなりますがそれでも読みづらい問題です。ナイト側がドローにするには 前回の記事のようなパターン認識がないと非常にミスしやすいと思います。正解の初手は 1.Nf4...
View ArticlePerfect Cut
白先手K R P vs K R のエンディングは様々な状況があるためパターンを忘れやすいです。分かる人にはすぐ分かる問題です( 私は不正解 )。ちなみに黒先手ならば 1...Kc4 1...Kd5 1...Ke5 1...Ra8+ などからドローにできます。1.Rh5白が勝つにはこの1手です。私は R で黒 K を遮断するのにファイルで遮断することしか考えませんでしたが1.Rh5 は黒 K...
View Articleどっちか
白先手携帯用アプリ Shredder Chess に出てきた Tactics 問題です。すぐに気づくかなかなか気づかないかどちらかでしょう。1手目が分かるかどうかの問題。最善手は意外と気づきづらいと思います。1.Qa5 で 2.Rd8 の狙い。キングサイドにある黒のピースは何もできません。1.Qa5 Qc7 2.Qa8+ Qb8 3.Rd8+ Kxd8 4.Qxb8+ Kd7...
View Article2冊のチェス本
和書( 和訳本 )としては2冊目となる終盤のチェス本が予約できるようになったため早速予約しました。終盤の300題著者 アーヴィング ・ チェルネフ 翻訳 水野 優http://www.amazon.co.jp/dp/4990554078/他にもボビー ・ フィッシャーの生涯についての本も2月中旬に発売されるようです。完全なるチェス 天才ボビー・フィッシャーの生涯著者 フランク ・ ブレイディー...
View ArticleTactics 本
The Inner Game of Chess - Andrew Soltisを読み終わりました。Calculation( 読み )をテーマにした本で自分には難しい問題が多かったですが、難しい Tactics を知るのも勉強になりました。オススメするほどではありませんが読んで良かったです。下記内容を見ると興味をそそられるのではないでしょうか?One. What Calculation Is -...
View Article知らないパターン
1.Rh2+ の場面100 Endgames You Must Know の本に出てきた局面です。この本は基礎的な問題でも非常にミスしやすい局面や、知らないパターンが多く掲載されていてほんと勉強になります。1...Kc1 でもドローにできますが、2.Kc3 b1=N+!...
View Article気づかずドロー
黒先手ドローっぽい局面( 私は白 )。実際ドローになったのですが、ゲーム後 Fritz の分析を見ると相手のミスにより勝てるチャンスがありました。チャンスに気づけなかった反省点はありますが、こういうエンドゲームはすごく好きです。34...f5+ 35.gxf5ここではまだドローにできる局面ですが・・・35...exf5+??35...gxf5+ ならドローの局面ですが 3...exf5+?? だと白...
View Articleポーンを守りながらクイーンを運ぶ
ちょっとしたことですが、上図のように a5 ポーンの前方に黒 Q がある場合、a5 ポーンを守りながら白 Q を b6 に運び Q 交換を迫るにはどうしたら良いかと思いました。赤矢印で示しているように a5 ポーンを守りつつ白 Q を b6 に運ぶことができます。いろいろなルートが考えられますし、チェックをかけてから白 Q を a5...
View ArticleQ が残っているエンドゲーム
白黒ともに Q が残っているエンドゲームではキングの安全性が問われます。今までそれは分かっていましたが具体的にどうしたら良いかは分からないままでした。という訳で今回は Q が残ってるエンドゲームについて考えたいと思います。自分で考えた内容ですので参考程度にご覧ください。まず下記事項などが考えられます。1.バックランクメイトを防ぐ。バックランクメイトされる可能性が残っていると Q...
View Articleアプリ KnightVision
主にナイトを動かして現れているポーンを取っていくゲームです( 無料アプリ )。Download it from the Apple Store:https://itunes.apple.com/us/app/chessflash-knightvision/id602098304?mt=8Download it from the Google Play...
View Articleおーっ、なるほど
白先手1001 WINNING CHESS SACRIFICES AND COMBINATIONSの本に出てきた問題。分かると 「 おーっ、なるほど 」 と思います^^1.Kd6 d2 2.Kc7 d1=Q 3.Ra6+! bxa6 4.b6+ Ka8 5.b7+ Ka7 6.b8=Q#もし白の残り時間が少ないならば 1.Kd6 に対し 1...Kb6...
View Articleあれ?
8.Nxf6+ の場面私は当然のごとく 8...Qxf6? としました。 9.Bg5 ときたら 9...Bxf3 でマイナーピース1つ得すると思ったのですが、10.Qd2 で黒は Q を失います。この局面では 8...Nxf6 とすべきでした。...Qxf6 でいいはずなのに・・・?調べてみたら下記局面と間違えてました。白は c3 の代わりに 0-0 している局面です。この場合は 8...Nxf6...
View Article